「これから」を

見つける場所

UTUWAは、ひとりひとりの
生き方を探すお手伝いをしています。

 
 

ひとりで悩んでいませんか?

「急に不安がおしよせる…」
「外出したいけど外出できない…」
「夜眠れない…」
「ずっと心が沈んだままだ…」

ひとりで悩んでいませんか?

「急に不安がおしよせる…」
「外出したいけど外出できない…」
「夜眠れない…」
「ずっと心が沈んだままだ…」

何をやるところ?

UTUWAでは、
うつ病をはじめとした精神疾患でお悩みの方や、ひきこもり状態の方へ、
体調を整えたり、次のステップへ繋げる支援をしています。

     【次のような方が来られています】
     ・体調を崩している
     ・退院して間もない
     ・就労継続支援B・A型が自分に合わない
     ・外出がおっくうで外に出ていない
     ・仕事が不安、続かない
     ・人付き合いが不安
     など

     20代~60代まで幅広い方々を受け入れています。

何をやるところ?

   UTUWAでは、
   うつ病をはじめとした精神疾患でお悩みの方や、
   ひきこもり状態の方へ、
   体調を整えたり、
   次のステップへ繋げる支援をしています。


  【次のような方が来られています】
  ・体調を崩している
  ・退院して間もない
  ・就労継続支援B・A型が自分に合わない
  ・外出がおっくうで外に出ていない
  ・仕事が不安、続かない
  ・人付き合いが不安
  など

  20代~60代まで幅広い方々を受け入れています。

那珂川という環境


福岡市へのアクセスが良い立地でありながら、
恵まれた自然がそばにあることから幅広い世代に人気のまち。

多くの方が魅力を感じるこの那珂川市には、優しく穏やかな空気がながれています。

この自然豊かなまちで、穏やかな時間を感じながら自分らしい生き方を見つけませんか。

那珂川という環境


福岡市へのアクセスが良い立地でありながら、
恵まれた自然がそばにあることから
幅広い世代に人気のまち。

多くの方が魅力を感じるこの那珂川市には、
優しく穏やかな空気がながれています。

この自然豊かなまちで、
穏やかな時間を感じながら
自分らしい生き方を見つけませんか。

UTUWAの特徴

自然を活かした外出支援

那珂川という環境を活かし、
週に2回自然の多いスポットへ
車で外出をしています。
景色のよい場所でのウォーキングや
森林浴など心身をリフレッシュできます。

最初の一歩を全力サポート

3回の送迎(朝・昼・夕)に加え、
体調が整わない方には、
個別の送迎を行っています。
無理のない時間に短時間から利用することで、
まずは玄関を出る最初の一歩を支援します。

福岡市からの利用が多

「那珂川」と聞くと
遠いイメージがあるかもしれませんが、
最寄り駅(大橋駅、博多南駅)までは
主要駅(天神駅・博多駅)から約10分。
駅から無料の送迎を行っております。

UTUWAの特徴

自然を活かした外出支援

那珂川という環境を活かし、
週に2回自然の多いスポットへ
車で外出をしています。
景色のよい場所でのウォーキングや
森林浴など心身をリフレッシュできます。

最初の一歩を全力サポート

3回の送迎(朝・昼・夕)に加え、
体調が整わない方には、
個別の送迎を行っています。
無理のない時間に短時間から利用することで、
まずは玄関を出る最初の一歩を支援します。

福岡市からの利用が多

「那珂川」と聞くと
遠いイメージがあるかもしれませんが、
最寄り駅(大橋駅、博多南駅)までは
主要駅(天神駅・博多駅)から約10分。
駅から無料の送迎を行っております。

利用された方の声

利用された方へのインタビューを基に、施設の感想を記載しています。

U.Kさん

体調を崩して行けない日が続いた時に、過去の経験から怒られるような気がして不安になっていましたが、何度も「いいんですよ、焦らずいきましょう」と声をかけてもらって、こんな自分でも受け入れてもらえる安心感がありました。
今まで投げ出すことが多かった自分ですが、続けることができました。

K.Tさん

短い利用時間でも送迎をして頂いて本当に助かりました。通いはじめた頃は外にでることがつらく、通院以外ひきこもった状態が続いていました。週に1回の午前中と少ない利用でしたが快く受け入れてもらえました。
少ない利用で馴染めるか不安でしたが、スタッフさんが「温かいドリンク飲みませんか」と気にかけてくれてリラックスして過ごせました。

M.Uさん

人間関係が苦手で、最初はスタッフさんや他の利用者さんと話せませんでした。不安だったけど、スタッフさんが「ひとりで過ごしてもいいんだよ」と言ってくれて気持ちが楽になりました。少しずつ話せる人も増えて、スタッフさんには家族に話せなかった悩みも話せるようになりました。自分の話を聞いてもらえる場所ができて嬉しかったです。

利用された方の声

利用された方へのインタビューを基に、
施設の感想を記載しています。

U.Kさん

体調を崩して行けない日が続いた時に、過去の経験から怒られるような気がして不安になっていましたが、何度も「いいんですよ、焦らずいきましょう」と声をかけてもらって、こんな自分でも受け入れてもらえる安心感がありました。
今まで投げ出すことが多かった自分ですが、続けることができました。

K.Tさん

短い利用時間でも送迎をして頂いて本当に助かりました。通いはじめた頃は外にでることがつらく、通院以外ひきこもった状態が続いていました。週に1回の午前中と少ない利用でしたが快く受け入れてもらえました。
少ない利用で馴染めるか不安でしたが、スタッフさんが「温かいドリンク飲みませんか」と気にかけてくれてリラックスして過ごせました。

M.Uさん

人間関係が苦手で、最初はスタッフさんや他の利用者さんと話せませんでした。不安だったけど、スタッフさんが「ひとりで過ごしてもいいんだよ」と言ってくれて気持ちが楽になりました。少しずつ話せる人も増えて、スタッフさんには家族に話せなかった悩みも話せるようになりました。自分の話を聞いてもらえる場所ができて嬉しかったです。

どんなことをするの?

再発せずに自分らしく生きることと向き合う

身体面の健康

無理のない通所日数から段階的に増やし生活習慣を整えていきます。開始の通所日数はスタッフと一緒に無理のない範囲で決めましょう。「週1の短時間」から受け入れをしております。


心理面の健康

不調のキッカケに気づいたり、自分に合ったストレス対処法を知っていただくプログラムを用意しています。卒業後も安定して生活する為に必要なことを学びます。

業務の遂行力

グループワークなど他者と関わりながら自分らしいコミュニケーションを身につけましょう。

意欲と自信

自分の価値観や、これからの生き方を探っていきます。自分と向き合うことで今後の目標を明確にしていきましょう。

どんなことをするの?

再発せずに自分らしく生きることと向き合う

身体面の健康

心理面の健康

業務の遂行力

意欲と自信

交通費の応援制度やってます!

交通費支給


(月/一万円まで援助)

無料送迎

最寄り駅(大橋駅・博多南駅)から事業所間を送迎

那珂川市・福岡市(南区)・春日市

交通費の応援制度やってます!

交通費支給


(月/一万円まで援助)

無料送迎


最寄り駅
(大橋駅・博多南駅)

那珂川市
福岡市(南区)
春日市

アクセス

住所

〒811-1201 
福岡県那珂川市片縄4-127 2階


TEL / FAX

092-408-5117


アクセス方法

「那珂川営業所」バス停から徒歩3分

※最寄り駅まで来ていただければ、
無料送迎あります。

【無料送迎】
・西鉄大橋駅
・JR博多南駅
・那珂川市
・福岡市(南区)
・春日市


住所〒811-1201 
福岡県那珂川市
片縄4-127 2階
TEL / FAX092-408-5117
アクセス方法「那珂川営業所」バス停から徒歩3分

※最寄り駅まで来ていただければ、
無料送迎あります。

【無料送迎】
・西鉄大橋駅
・JR博多南駅
・那珂川市
・福岡市(南区)
・春日市

ご利用までの流れ

無料の見学・体験を行っています!
お気軽にお問い合わせください。

無料の見学・体験を行っています!
お気軽にお問い合わせください。

step1
見学・体験申し込み


step2
雰囲気を見学・体験

step3
利用手続き

step4
ご利用スタート

step1

見学・体験申込

step2

雰囲気を見学・体験

step3

利用手続き

step4

ご利用スタート

よくあるご質問

料金はいくらですか?

前年の世帯収入に応じて変わってきます。

利用料は国が定める金額より、9割を国と自治体が負担、残りの1割が自己負担です。
自己負担月額は前年の世帯収入に応じて変わってきます。

※世帯収入は本人と配偶者の金額の合計であり、親の収入は換算されません。

世帯収入利用料上限
収入なし もしくは市町村民税非課税世帯0円
収入が概ね600万円以下の世帯9,300円
それ以上の収入37,200円


※ひと月に利用したサービス量(利用日数)にかかわらず、それ以上の負担は生じません。
詳しくは厚生労働省のHPをご参照ください。

利用条件はありますか?

下記の条件が必要です。
・精神疾患の治療を受けている方
・主治医の利用許可


お住まいの各市区町村の福祉課の担当窓口に、利用申請をおこないます。後日、受給者証が発行されます。
※受給者証の発行までの期間は市町村により異なります。
※利用にあたって障害者手帳は必須ではありません。
※通院されていない方は一度スタッフにご相談ください。

うつ病以外の人も利用できますか?

疾病で利用の可否を決めることはありません。利用を検討される方の状況や目指す方向により、UTUWAが適切かどうかを一緒に検討させて頂きます。

まずは気軽にご相談ください

すぐにメールで届く、資料請求

UTUWAについてもっと知りたい方へ

※営業の電話等はありませんので、ご安心ください。

受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

困りごとや不安など気軽にご相談ください。

まずは気軽にご相談ください

すぐにメールで届く、
資料請求

UTUWAをもっと知りたい方へ

※営業の電話等はありませんので、ご安心ください。

受付時間 10:00-17:00
[ 土・日・祝日除く ]

困りごとや不安など気軽にご相談ください。

見学・無料体験

気になる方は是非一度、施設の雰囲気を見に来られてください。

見学・無料体験申込は
こちらからお問い合わせください。

見学・無料体験

気になる方は是非一度、
施設の雰囲気を見に来られてください。

見学・無料体験申し込みは
こちらからお問い合わせください。

最新情報!

Facebook・Instagram

Twitter